体験ストーリー(2023年4月~6月)

【2023年06月】

06.29(木) 

   こんにちは。
   蒸し暑くなってまいりましたね。
   夜、寝苦しいですが、睡眠不足にならないよう気をつけたいものです。
   議員になりまして、初めての鹿児島県議会定例会が開催されております。
   昨日(6/28)は、環境厚生委員会でした。発言するたび自分の身の丈、勉強不足を思い知らされた会でした。しかしながら、恥をかく事を恐れず失敗を成長の糧として怯まず頑張りたいと思います。
   出水市の皆さまから頂きましたご意見、困り事も、届けてまいりました。
   環境厚生委員会ですので、環境厚生関係の範囲に限られますが
※基幹相談支援センターについて
※マスク着用について
※B型就労支援の工賃について
※里親になるための研修のあり方について

  など、行政当局に質問致しました。
  今後とも、皆さまの声を届けてまいります。
  時節柄、どうぞご自愛くださいませ。

   ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

06.22(木) 

 こんにちは。
   お変わりなくお過ごしの事と拝察いたします。
 鹿児島県議会6月定例会が始まっております。
傍聴頂ければ幸いです。
        (橋口すまの一般質問は、9月です。)

   ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

06.15(木) 

 こんにちは。
 みなさまにおかれましては、お変わりなくお過ごしの事と拝察いたします。
 先に、県議会政策立案検討委員会へ提出しておりました「学校給食のオーガニック化」「県立短期大学の4大化」は残念ながら採択されませんでした。
 別の角度から前進出来るよう取り組んでまいります。
ちなみに、県立短期大学同窓会、県栄養士会が県立短期大学4大化について6月議会に陳情を提出されました。

 掃除を、してくださいます方々が女性議員が増えて議会棟が明るくなった、と話してくださいました。
地域も明るくなるよう取り組んでまいります。

 ※先週の動画の中に誤字がございました。心からお詫び申し上げます。
  下流水⇒下水流

   ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

06.10(土) 

 こんにちは。
 若鮎おどる季節になりました。
 6/4は米ノ津川鮎解禁日でした。
広瀬河原で亡き祖父は網で必死に鮎を取ってくれました。その頃は我が家の貴重なタンパク源。鮎の塩焼きを頬張った懐かしい光景が思い出されます。

県議会環境厚生委員会の行政視察で改めて感じました事は、地域の課題は多岐にわたり、根深いという事。
短期的長期的視点で、まっすぐに取り組んでいきたい!と思った次第です。
寒暖の差が激しい毎日、どうぞご自愛くださいませ。

今回、配信が遅れまして申し訳有りませんでした。

また、先週配信いたしました
「いくみんさんのScAle」での出店は日時は
毎月、第2、4の
木曜日、12時〜15時 です。
(木曜日)の記載が抜けており失礼致しました。

       ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

06.01(木) 

 こんにちは。
 梅雨入りしましたね。
恵みの雨に感謝しながらも、
降り過ぎて悪さしない事を願うばかりです。
現在、熊本に県議会環境厚生委員会の皆さまと行政視察で来ております。
いろいろな現場で生の声をお聞き出来る貴重な機会です。
今後の活動に活かせるよう学習して参ります。

        ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

【2023年05月】

05.25(木) 

   こんにちは。
   蛍が舞う季節となりました。
   もうご覧になられましたか?
幼子の手を引き家族で近くの川に見に行った日々が懐かしく愛おしく思える昨今です。

 皆さまから頂きますご意見、ご要望を行政に届け、問題解決に向けて取り組ませて頂いているところでございます。すぐに解決出来ない事もございますが、頑張って参ります。

        ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

05.18(木) 

   いつの間にやら
   新緑から深緑へと移り変わっておりますね。
   お変わりなくお過ごしの事でしょう。
いつものように、朝、旗降って、小学生の交通指導しておりますと、高学年の児童が
「橋口すまさん!!」
と、厳しいお顔で話しかけてきました。「え〜っ!!🤐」私、また何かしたかな??と、身構えますと
「私、応援してます!」
と。いやはや、感激で涙が出そうでした。
   この思いを私は決して裏切ってはならない!まっすぐに全力で子どもの明るい未来のために頑張りたい。
微力であっても決して無力ではない。
空が高く高く見える朝でした。

        ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

05.11(木) 

   こんにちは。
   暑かったり寒かったり。
布団、服の調整が難しいと感じる昨今ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか?

 先日、鹿児島県議会議員の議員バッチを頂きました。
バッチを胸に付けて頂いた瞬間、思いが込み上げてまいりました。私を県政の場へ送り出すためにどれたけ多くの出水市の皆さまがご苦労された事か。どれだけ多くの方々が思いを寄せてくださった事か。
感謝の気持ちを行動に変えて、
   皆さまのお声を県政にしっかり届け、微力ながら鹿児島の発展のために全力で頑張って参ります。

        ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

05.04(木)

  こんにちは。
  ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。

 昨日、5月3日は憲法記念日でしたね。
 日本国憲法は、多くの犠牲者を出した第二次世界大戦の反省の上にたち、平和国家を目指して制定されました。
  日本国憲法の三原則、
  「国民主権」 
  「基本的人権の尊重」
  「平和主義」
このゴールデンウィークは、日本国憲法の全文を読み、改めて憲法や平和について考えてみたいと思います。

       ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

【ぼくたちの哲学教室|映画から】

 

——————————————-

【2023年04月】

04.27(木)

   こんにちは。
   若葉の季節とはいえ、寒暖の差が大きい毎日ですが健やかにお過ごしでしょうか。

 私は、食の安全、命の源は食、を掲げております。
 本日は水俣病について。
1956年の公式確認から67年。まだ解決されてはいない事をご存知でしょうか。今なお苦しんでおられる方々がおられます。
(安心安全な食)へのあり方を示唆してくれているのではないでしょうか。

       ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

【日本の四大公害病「水俣病」】闇深い国の対応とは・・・

——————————————-

04.20(木) 

   こんにちは。
 昼間の気温の高さに今が何月なのか忘れてしまいますね。
お変わり有られませんか。

 4/17、橋口すまは(無所属)で県議会議員活動をさせて頂く旨、県議会事務局に届け出致しました。
 「環境保全」
餅井地区のため池に鳥インフルエンザでの鳥死骸埋却地から汚水が漏出している問題について、ご相談が有りました。
 県の畜産課長とお会いして、ため池の汚水関係の説明をお聞きした次第です。
工事が遅れている事を陳謝された上で3点、
①4/20から工事に着手。新しい埋却地は竹山であり、どうしても2ヶ月程度時間がかかる。
②今後、定期的な検査をいろいろな角度から実施し安心安全な環境づくりに努めていく。
③今後の埋却処理については、やり方を見直し汚水が出ないよう万全を期す。  との事。
   3/29の県の農業用水検査結果を頂いたところです。
 伊藤県議、道上市議も動かれ再三お願いされておられるところです。私も重ねて一刻も早い処理をお願いした次第です。来週、地元関係者の皆さまの現地調査にご一緒させて頂く予定です。
農家の皆さんのご心配、いかばかりかと拝察致しました。
尽力致してまいります。

     ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

04.13(木)

  こんにちは🤗
  気がつけば、桜は葉桜に。
皆さまにおかれましては、元気でお過ごしの事と拝察致します。

  県議会議員選挙、
本当にありがとうございました。
皆さまの勝利であります。
頂きました一票一票の重みを日に日に、感じております。

また、ボランティアでスタッフとして、必死にお支えくださいました皆々様、心から感謝申し上げます。

まっすぐに、誠実に地域発展のために、邁進して参ります。

  感謝合掌🙏

     ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

ホームへ戻る