292019年4月29日 |
302019年4月30日 |
12019年5月1日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
22019年5月2日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
N/A: 5月の植木市
日:5月2日、12日、22日
場所:出水植木市場(ゴルフ場近く)
セリには誰でも参加できます。
|
32019年5月3日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
42019年5月4日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
10:00 AM: あくまきと新茶のおもてなし
2019年5月4日
–
日時:5月4日(土・祝日)
午前10時~午後3時
*先着100人
*あくまきセットをご注文された方には、出水のブランド米「ツルマチ米」をプレゼントします。(100人)
場所:市公開武家屋敷「竹添邸」
料金:100円(1人当たり)*別途入館料が必要です。
内容
市もてなしの心育成協議会による「あくまきと新茶のおもてなし」が開催されます。
この日だけ特別に、薩摩の郷土菓子「あくまき」と出水の新茶でおもてなしいたします。
また、午前10時30分からは、居合の演武、午後2時からは三味線の演奏もあります。
問合せ:本庁シティセールス課(☎63-4061)
|
52019年5月5日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
62019年5月6日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
72019年5月7日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
N/A: 5月の植木市
日:5月7日
場所:高尾野植木市場(JA本所近く)
セリには誰でも参加できます。
|
82019年5月8日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
92019年5月9日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
102019年5月10日 |
112019年5月11日 |
122019年5月12日
N/A: 5月の植木市
日:5月2日、12日、22日
場所:出水植木市場(ゴルフ場近く)
セリには誰でも参加できます。
9:00 AM: ふるさとの歴史に触れてみませんか
2019年5月12日
–
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
132019年5月13日 |
142019年5月14日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
152019年5月15日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
162019年5月16日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
172019年5月17日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
182019年5月18日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
192019年5月19日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
202019年5月20日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
212019年5月21日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
222019年5月22日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
N/A: 5月の植木市
日:5月2日、12日、22日
場所:出水植木市場(ゴルフ場近く)
セリには誰でも参加できます。
|
232019年5月23日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
242019年5月24日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
252019年5月25日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
262019年5月26日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
9:00 AM: いずみステーションフェスタ
2019年5月26日
–
日時:5月26日(日)
午前9時~午後4時 *雨天中止
場所:出水駅西口多目的広場
内容
出水駅前でフリーマーケットが開催されます。
30店のフリーマーケット・飲料店の出店があり、ダンスなどのステージイベントも盛りだくさんです。
堆肥の無料配布(先着200袋)やサラ玉の詰め放題もあります。
問合せ:出水駅周辺施設指定管理者(株)トシヒロ出水支店(☎62-9455)
|
272019年5月27日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
282019年5月28日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
1:30 PM: 市政説明会
日時:5月28日(火)
午後1時30分
場所:市音楽ホール
対象者:自治会長および参加を希望される方
参加方法:自治会長以外で、参加を希望される方は、説明資料を準備しますので、事前にご連絡して下さい。
内容
本年度の市の施策について説明会が行なわれます。
*意見交換会終了後、午後3時20分から公共施設マネジメントに関する講演会が開催されます。
問合せ:本庁企画政策課(☎63-4021)
|
292019年5月29日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
4:30 PM: 北薩法人会 記念講演会
2019年5月29日
–
日時:5月29日(水)
午後4時30分~同6時
場所:ホテルキング
料金:無料
定員:100人
内容
【第一部】
○講師:日髙康司氏(出水税務署法人課税部門統括国税調査官)
○演題:「消費税が変わります」
【第二部】
○講師:伊藤祐一郎氏(前鹿児島県知事)
○演題:「平成をふり返って」
問合せ:北薩法人会事務局(☎62-1338)
|
302019年5月30日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
312019年5月31日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
12019年6月1日
N/A: 博物館講座「干潟の観察会」(事前申し込み)
2019年5月14日 – 2019年6月1日該当なし
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|
22019年6月2日
10:00 AM: 博物館講座「干潟の観察会」
2019年6月2日
–
海と陸のはざまに広がる干潟の環境や、そこに生息する生き物を学ぼう!
日時:6月2日(日)
午前10時~午後1時
場所:浦田川および蛇淵川河口
集合場所:福ノ江農村公園駐車場
料金:無料
対象者:小学生以上
*小学生は保護者同伴に限ります。
定員:30人
申込み:5月14日(火)から電話で受け付けます。
問合せ:クレインパークいずみ(☎63-8915)
|