292019年4月29日 |
302019年4月30日 |
12019年5月1日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
22019年5月2日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
N/A: 5月の植木市
日:5月2日、12日、22日
場所:出水植木市場(ゴルフ場近く)
セリには誰でも参加できます。
|
32019年5月3日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|
42019年5月4日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
10:00 AM: あくまきと新茶のおもてなし
2019年5月4日
–
日時:5月4日(土・祝日)
午前10時~午後3時
*先着100人
*あくまきセットをご注文された方には、出水のブランド米「ツルマチ米」をプレゼントします。(100人)
場所:市公開武家屋敷「竹添邸」
料金:100円(1人当たり)*別途入館料が必要です。
内容
市もてなしの心育成協議会による「あくまきと新茶のおもてなし」が開催されます。
この日だけ特別に、薩摩の郷土菓子「あくまき」と出水の新茶でおもてなしいたします。
また、午前10時30分からは、居合の演武、午後2時からは三味線の演奏もあります。
問合せ:本庁シティセールス課(☎63-4061)
|
52019年5月5日
N/A: ふるさとの歴史に触れてみませんか(事前申し込み)
日時:5月12日(日)
○受付:午前9時~同9時30分
○出発:午前9時40分
○帰着:午後0時30分ごろ
集合・解散場所:米ノ津運動公園
参加者:健康な方だあれば誰でも参加出来ます。ただし、小学3年生以下は保護者同伴に限ります。
内容
先人が残した旧跡等を歩いて訪ね、ふるさとの文化や歴史についての見聞を広めませんか。
今回は米ノ津東地区の史跡を中心に約5キロ㍍を歩いて巡ります。
申込み:電話、FAX、メール、市ホームページ
申込み期限:5月9日(木)
問合せ:本庁文化財課(☎63-2108)(FAX63-2202)
|