302019年12月30日 |
312019年12月31日 |
12020年1月1日 |
22020年1月2日 |
32020年1月3日 |
42020年1月4日 |
52020年1月5日 |
62020年1月6日 |
72020年1月7日 |
82020年1月8日 |
92020年1月9日 |
102020年1月10日
1:30 PM: 市女性大会
2020年1月10日
–
日時:1月10日(金) 午後1時30分~同3時50分
場所:市音楽ホール
料金:無料
内容
女性の地位向上と明るく豊かな生きがいに満ちた共生・協働の地域社会づくり
を目指して、各種女性団体が一同に集う「出水市女性大会」が開催されます。
〇活動事例発表
〇講演会
【演題】「健やかで活動的な日々のために~健康寿命を延ばす生活習慣~」
【講師】:根建 洋子氏(鹿児島純心女子大学教授)
問合せ:本庁生涯学習課 63-2200
|
112020年1月11日 |
122020年1月12日 |
132020年1月13日 |
142020年1月14日 |
152020年1月15日 |
162020年1月16日 |
172020年1月17日 |
182020年1月18日
6:30 AM: ツルの飛び立ち観察会
2020年1月18日
–
日時:1月18日(土) 午前6時30分~同8時30分
場所:荒崎および東干拓 *集合場所:ツル観察センター駐車場
料金:無料
定員:20人
対象者:小学生以下 *小学生以下は保護者同伴
申込:電話で申込みください。
申込・問合せ:クレインパークいずみ 63-8915
|
192020年1月19日
8:00 AM: たかおの鶴駅伝大会
2020年1月19日
–
日時:1月19日(日) 午前8時
場所:高尾野川ジョギングロード
料金:1チーム3000円
申込:市ホームページをご覧になるか、大会事務局にお問い合わせください。
申込期限:11月1日(金)~同29日(金) *11月29日 午後5時必着
内容
部門および距離(6部門)
〇小学男子の部:1.998km×5区間
〇小学女子の部:1.998Km×5区間
〇中学男子の部:3.314km×5区間
〇中学女子の部:1.998Km×5区間
〇高校一般男子の部:3.314km×5区間
〇高校一般女子の部:1.998Km×5区間
*チーム編成・競技規定については、市ホームページをご覧ください。
申込・問合せ:たかおの鶴駅伝大会実行委員会事務局(本庁産業振興総務課内)63-4777
1:00 PM: 吹奏楽団の演奏会
日時:1月19日(日) 開場:午後1時 開演:午後1時30分
場所:市文化会館
料金:300円(小学生以上)
内容
【曲目】
〇東京オリンピック・マーチ
〇バプリカ
〇「アラジン」より ほか
【客演指揮】:江口 博人氏
問合せ:北薩シンフォニックバンド事務局 63-2742
|
202020年1月20日 |
212020年1月21日 |
222020年1月22日 |
232020年1月23日 |
242020年1月24日 |
252020年1月25日
10:00 AM: 芸能交歓大会「展示発表」
2020年1月25日
–
日時:1月25日(土) 午前10時~午後4時
場所:市文化会館 ホワイエ
料金:無料
内容
釧路市と本市の絵画・水墨画・写真等の展示
問合せ:出水市文化協会事務局(本庁生涯学習課内)63-2200
12:45 PM: すこやかな青少年を育む集い
2020年1月25日
–
日時:1月25日(土) 午後0時45分~同4時
場所:市音楽ホールおよび市中央公民館
料金:無料
内容
家庭や地域の教育力の向上を目指して「出水市すこやかな青少年を育む集い」が開催されます。
〇作文コンクール・優良子ども会表彰式
作文コンクール最優秀作品発表
活動事例発表(子ども会、PTA、青少協)
家庭教育講演会
子ども会大会(兵児リンピック・レクレーション大会)
〇家庭教育講演会:午後2時40分~同3時55分
【演題】「やる気を引き出す言葉かけ~ペップトークを活用して~」
【講師】:川添 まり子氏
問合せ:本庁生涯学習課 63-2200
|
262020年1月26日
12:30 PM: 芸能交歓大会「交歓会」
日時:1月26日(日) 開場:午後0時30分 開演:午後1時
場所:市文化会館
料金:500円
内容
〇釧路市の演目:日本舞踊・太鼓・民謡など
〇本市の演目 :日本舞踊・太鼓・三味線
〇歓迎の抹茶コーナー(先着150人)、釧路市の特産品が当たる抽選会
*芸能交歓大会「交歓会」は、前売りチケッ制になります。
1月26日(日)は、ホワイエ入場もチケットが必要になります
当日販売も行っておりますので、お気軽にご来場ください。
問合せ:出水市文化協会事務局(本庁生涯学習課内)63-2200
|
272020年1月27日 |
282020年1月28日 |
292020年1月29日 |
302020年1月30日 |
312020年1月31日
6:00 PM: ラムサール条約登録に向けた「まちづくりシンポジウム」
2020年1月31日
–
日時:1月31日(金) 午後6時~同8時
場所:市役所本庁舎1階 多目的ホール
料金:無料
定員:80人 *申込不要
内容
【出演者】
〇星野 一昭氏(鹿児島大学特任教授)
〇浜本 奈鼓氏(NPO法人くすのき自然館代表理事)
〇地域からの報告として地元 小・中学生
問合せ:クレインパークいずみ 63-8915
|
12020年2月1日
3:00 PM: クレインパーク ドームシアター上映会
2020年2月1日
–
日時:2月1日(日)、8日(土)、15日(土) 午後3時~(30分程度)
場所:クレインパークいずみ ドームシアター
料金:無料
定員:100人
対象者:どなたでも *未就学児は保護者同伴に限ります。
*事前申し込みは不要です。
上映作品
〇2月1日(日) :「日本の昔ばなし(鶴の恩返し他)」
〇2月8日(土) :「日本の昔ばなし(猿地蔵他)」
〇2月15日(土):「ニルスのふしぎな旅4」
問合せ:クレインパークいずみ 63-8915
|
22020年2月2日
10:30 AM: 特別講演「鶴もどきって何?」&「試食会」
2020年2月2日
–
日時:2月2日(日) 午前10時30分~午後0時45分
場所:クレインパークいずみ
料金:300円
定員:100人
対象者:小学4年生以上 *事前申し込みは不要です
内容
【講演】
〇演題「鶴もどきって何?」
講師:久井 貴世氏(北海学園大学人文学部研究委員)
【試食提供】
県立野田女子高校 食物科2年生
問合せ:クレインパークいずみ 63-8915
|