体験ストーリー(2024年1月~3月)

【2024年3月】

3.10(木)  

 こんにちは。

 風の冷たい昨今ですが、お変わりなく元気でお過ごしの事と拝察致します。

 3/11(月)鹿児島県議会

〘令和6年予算特別委員会〙が開催されます。インターネットでも配信」されます。

 橋口住眞も質問致します。

「16時過ぎ」最後の質問者で登壇です。

 無所属議員は、質問時間18分(当局の答弁含め)しかありません。

 大変、少ない時間ですが、頑張ります。

【質疑事項】

 1 みどりの食料システム戦略推進総合対策事業について
  (オーガニック給食導入について質問)
 2 業務改善実践校モデル事業について
  (学校で働く職員の働き方について質問)
 3 動物愛護.管理対策事業について
  (地域猫活動について質問)
 4 南九州西回り自動車道について
  (芦北出水道路の進捗状況を質問)
 5 県単急傾斜地崩壊対策事業について
  (地域の小規模の急傾斜地崩壊対策について質問)

      ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

——————————————-

【2024年2月】

2.29(木)  

  こんにちは。
 健やかにお過ごしの事と思います。何事も有り難うございます。

 一般質問についてのお知らせです。

【橋口すま:県議会一般質問】・3/1 11時10分〜 頑張ります

【発言項目】

 1 教育行政について
 1 避難行動要支援者への支援について
 1 農業政策について
 1 戦争遺跡について
 1 水俣病について
 1 横断歩道の管理について

      ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

【2024年1月】

1.25(木)  

 こんにちは。
  寒いですね。この冬、一番の寒気とか。
  被災地の方の並々ならぬご苦労が偲ばれます。
  被災地の状況とほぼ同時に政治と金の問題が流れています。
  虚しさをとおりこし怒りさえ感じるのは私だけでしょうか?
「魚は頭から腐る」ということわざが有ります。組織はトップから駄目になっていく、というたとえらしいですが、課題山積の社会において、トップの腐敗は甚大だと存じます。私も負託を受けた身。諦めずに社会の民主化と権利の実現のために尽力している皆さんをお手本とし、姿勢を正し使命を貫くため尽力しなければ!と強く思う昨今です。

      ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

1.18(木)  

 こんにちは。
  お変わり元気でお過ごしの事と思います。
  今年は年明け早々に能登半島地震が起こり未だにその被害の全貌は明らかになっていないという大変な事態が起こり、被害者の皆さまのご苦労を思いますと、胸が締め付けられる昨今です。
  とりあえず、私どもが平穏な暮らしを送ります事も復興の土台になりうるのではないかと考えます。「いつでも加勢すっど」という体制を作っておく事の大切さです。
  今出来るより良い日常生活への取り組みに邁進して参ります。
 地域エコノミスト藻谷浩介さんが、農業新聞の1月号に「全国で人口が増えた71自治体のうち41自治    体の共通点は地方の過疎の自治体であった」旨の文章を書いておられました。
  示唆に富む文章で有りました。豊かさとはなにか。
  今年7月3日からの1万円新札に登場する経済界を牽引された渋沢栄一氏は
「精神的方向を涵養する事」の大切さを述べておられます。
 政治家としての取り組みと合わせ、根幹である精神、心のありかたもしっかり修養、成長させていかねばと存じます。
  健全な、一年で有られます事を心から祈念しております。
  今年もどうぞ宜しくお願い致します。

      ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

1.11(木)  

 能登半島地震の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。

      ※皆さまのお声が宝です。お声をお聞かせくださいませ。

橋口すま 体験ストーリー

 

——————————————-

ホームへ戻る